ペイトマン(その他表記)Pateman,Carole

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペイトマン」の意味・わかりやすい解説

ペイトマン
Pateman,Carole

[生]1940. サセックス
イギリス生れの政治学者。オックスフォード大学で博士号取得後,シドニー大学教授などを歴任。『参加と民主主義理論』 Participation and Democratic Theory (1970) で参加民主主義論の旗手となる。その後フェミニズムの政治理論を研究主著として『性的契約』 The Sexual Contract (88) がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む