ペテルゴフ(その他表記)Petergof/Петергоф

デジタル大辞泉 「ペテルゴフ」の意味・読み・例文・類語

ペテルゴフ(Petergof/Петергоф)

ロシア連邦北西部、レニングラード州都市サンクトペテルブルグ西郊に位置し、1944年から1997年までペトロドボレツと呼ばれた。18世紀にピョートル1世が建造した夏の離宮ペテルゴフ大宮殿)があり、同宮殿を中心多数の噴水群がある庭園が造られた。1990年、ペテルゴフ大宮殿とその庭園は「サンクトペテルブルグ歴史地区と関連建造物群」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む