翻訳|Pall Mall
イギリスの首都ロンドン中心部、ウェストミンスター区にある街路名。セント・ジェームズ公園の北側沿いに、セント・ジェームズ宮殿からトラファルガー・スクエア(広場)西端近くまで通ずる。チャールズ2世が古い球技のペル・メルpall-mallを楽しむために設けた街路で、現在はロンドンの社交クラブ地区として有名。
[井内 昇]
…しかし,ホッケーの発祥地は,ヨーロッパ,西アジア,南アメリカなどに求められ,定説はない。近世初期には,アルゼンチンでチュエカchueca,イングランドでカンブカcambuca,スコットランドでシンティshinty,イタリアでパラマリオpallamaglio,英語のペルメルpallmall,フランスでジュ・ド・マイjeu de mailと呼ばれるホッケー系の競技が行われていた。そして,19世紀中ころイギリスにホッケーのクラブが現れ,1886年にはホッケー協会が結成されてルールが整備され,近代ホッケーが幕を明けた。…
※「ペルメル」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...