ペンサコーラ(読み)ぺんさこーら(英語表記)Pensacola

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ペンサコーラ」の意味・わかりやすい解説

ペンサコーラ
ぺんさこーら
Pensacola

アメリカ合衆国、フロリダ州北西端の港湾都市。人口5万6255(2000)。天然の良港をもち、メキシコ湾とペンサコーラ湾の間に位置するサンタ・ローザ島が防波堤役目を果たしている。漁業が盛んであったが、メキシコ湾岸の石油を利用した合成繊維、化学製品の工業が発達してきた。1559年にスペイン人による最初の集落ができ、その後フランスイギリス、スペインと所属が変わり、1821年合衆国領となった。ペンサコーラ海軍航空基地の所在地。

[菅野峰明]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カスハラ

カスタマー(顧客)とハラスメント(嫌がらせ)を組み合わせた造語「カスタマーハラスメント」の略称。顧客や取引先が過剰な要求をしたり、商品やサービスに不当な言いがかりを付けたりする悪質な行為を指す。従業...

カスハラの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android