ワールブルク=ディケンズ経路,ホスホグルコン酸経路,ヘキソースリン酸回路とも呼ばれる。グルコースを出発点とする代謝経路の一つで,次の二つの反応系に大別される。(1)グルコース-6-リン酸の酸化的脱炭酸によるペントースリン酸の不可逆的生成。この反応でNADP⁺の還元型NADPHも生成する。(2)各種トリオース,テトロース,ペントース,ヘキソース,ヘプトースのリン酸エステルが相互に変換する可逆的過程。これらの反応は解糖と糖新生の経路に加わって,再びグルコース-6-リン酸に戻る。
この回路の生理的役割としては,(1)NADPHの再生により,脂肪酸生合成などに必須な補酵素を供給する,(2)各種の糖や核酸の生合成の素材となるリボース-5-リン酸を供給する,(3)無酸素条件下でも本回路が6回転すると1分子のグルコース-6-リン酸から6分子のCO2と12分子のNADPHを生成し,グルコースの炭素原子を完全燃焼する,などがある。この回路の酸素はすべて細胞質に存在する。(図)
執筆者:徳重 正信
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…真核生物では,クエン酸回路,β酸化,および電子伝達系の諸酵素はミトコンドリアに含まれている。赤血球や肝臓および多くの植物の組織では,グルコースの一部は解糖系とは異なるペントースリン酸回路(細胞質の可溶性画分にある)によって完全酸化を受ける(図3)。解糖系で働く補酵素がNADであるのに対し,この回路の場合はNADPであることと,回路上に五炭糖が出現することが特徴である。…
…またタンニンの主要成分である没食子酸の前駆体でもある。シキミ酸の生合成は,ヘキソースリン酸分路またはペントースリン酸回路と呼ばれる経路に由来するエリトロース‐4‐リン酸と解糖によって生じるホスホエノールピルビン酸の結合によって行われる。【徳重 正信】。…
※「ペントース燐酸回路」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新