ペーデルセン(その他表記)Pedersen, Holger

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ペーデルセン」の意味・わかりやすい解説

ペーデルセン
Pedersen, Holger

[生]1867.4.7. ゲルバレ
[没]1953.10.25. コペンハーゲン
デンマーク言語学者。コペンハーゲン大学教授。インド=ヨーロッパ語族,特にケルト語派研究業績がある。主著は『ケルト諸語比較文法』 Vergleichende Grammatik der keltischen Sprachen (2巻,1909~13) のほか,言語学史の古典『19世紀における言語学』 Sprogvidenskaben i det Nittende Aarhundrede: Metoder og Resultater (24) 。

ペーデルセン
Pedersen, Johannes Peder Ejler

[生]1883.11.7. イレボレ
[没]1951.9.7.
デンマークの旧約聖書学者,セム語学者。コペンハーゲン大学旧約聖書釈義学私講師 (1916~22) ,同大学セム語教授 (22~50) 。宗教史的・社会学的研究に立脚したイスラエル文化に関する独自の見解で知られる。彼は「モーセ五書」に記述されている物語律法イスラエル史を解明する史料として高く評価した。主著"Israel: Its Life and Culture" (4巻,20~34) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

関連語 インド

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む