改訂新版 世界大百科事典 「ホアイエ」の意味・わかりやすい解説
ホアイエ
foyer[フランス]
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…住居は道路に沿って密接し,通りに面する外壁はタイルや塗料で仕上げられ,花で飾られる。入口からホアイエ,居間,寝室,厨房,パティオ(中庭)の順に部屋が並ぶが,ホアイエは通りの延長としてのセミ・パブリック(準公共)な空間で,居間から奥がプライベートな領域として使用される。壁は石かブロックの組積造で,屋根は瓦葺きである。…
※「ホアイエ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...