普及版 字通 「ほうさい」の読み・字形・画数・意味
【
祭】ほう(はう)さい
を外に為す、注〕
祭は
日の繹祭(えきさい)なり。之れを
と謂ふ
は、
門の旁らに於てす。因りて名づく。其の祭の禮、
に祭を室に設け、尸(かたしろ)に堂に事(つか)ふ。孝子の
を求むる、一處に非ざるなり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

采】ほうさい
脂〕一少年の
(よぎ)るを見る。白
裙
、
甚だ
(
宰】ほうさい
」の
塞】ほうさい
」の