ほうさい

普及版 字通 「ほうさい」の読み・字形・画数・意味

祭】ほう(はう)さい

あとの祭。〔礼記礼器を外に為す、注〕祭は日の繹祭(えきさい)なり。之れをと謂ふは、門の旁らに於てす。因りて名づく。其の祭の禮、に祭を室に設け、尸(かたしろ)に堂に事(つか)ふ。孝子を求むる、一處に非ざるなり。

字通」の項目を見る


采】ほうさい

風采。〔聊斎志異脂〕一少年の(よぎ)るを見る。白甚だ(みやび)やかなり。

字通「」の項目を見る


宰】ほうさい

お膳方。

字通「」の項目を見る


塞】ほうさい

堡塞

字通「」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む