礼器(読み)れいき

精選版 日本国語大辞典 「礼器」の意味・読み・例文・類語

れい‐き【礼器】

  1. 〘 名詞 〙 祭や賓客応接その他種々の礼式に用いる器。
    1. [初出の実例]「礼器楽器の世のをしへとなるは、ことごとく切用とすべし」(出典:十善法語(1775)五)
    2. [その他の文献]〔史記‐儒林伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「礼器」の意味・わかりやすい解説

礼器
れいき

中国の殷(いん)・周時代に盛んに鋳造された青銅器のうち、祭祀(さいし)に用いられ、奇怪な饕餮(とうてつ)文や鳳凰(ほうおう)などの文様で装飾された容器楽器総称。とくに殷後期以降の青銅器には、銘文が鋳込まれるようになり、銘文からも、祖先を祭祀するのに用いられた神聖な器物であることが知られる。

 殷・周時代には祖先を祭祀することは、王とその支配下にある諸侯とを政治的に秩序づけることを意味しており、礼器は祭政一致象徴

[武者 章]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android