みやび

改訂新版 世界大百科事典 「みやび」の意味・わかりやすい解説

みやび

〈雅び〉とあてられ,〈ひなび(鄙び)〉に対する語で,広く都(みやこ)風宮廷風の事柄事物についていう。漢文訓読史では〈風流〉〈閑雅〉などの漢語に〈みやびかなり〉の訓が付けられた。はやく《万葉集》に〈梅の花夢に語らくみやびたる花とあれ思ふ酒に浮かべこそ〉(巻五)があり,また〈遊士とわれは聞けるを屋戸貸さずわれを還せりおその風流士〉(巻一)の〈遊士〉〈風流士〉も〈みやびを〉とよむべきものと推定される。これらはともに奈良の都の文化の生み出したものである。平安時代では,《伊勢物語初段の〈昔人はかくいちはやきみやびをなんしける〉という一例が有名だが,《竹取物語》《宇津保物語》《落窪物語》などには〈みやび〉の語は見いだせず,《源氏物語》でも〈みやび〉およびその派生語は15例を数えるにすぎない。これはしかし,〈みやび〉への関心が少なかったことを示すものではなく,むしろあらゆる面で〈みやび〉が自明の前提だったからと解される。他方,この語は近世,国学の興隆とともに,それまでとは異なる意味を持つようになる。とくに本居宣長は平安時代の和歌,物語を含む古代文化の中心にあるものを〈みやび〉と呼び,さらにそれを儒教仏教とは異なる〈神の道〉すなわち神道にも通ずる,日本人精神基盤と考えた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「みやび」の意味・わかりやすい解説

みやび

宮廷風,都会風であること,風流,風雅,優美であること。〈鄙(ひな)び〉(田舎風)に対して〈宮び〉は洗練されたさまを表す。宮廷の社交において,人情をとうとび,粗野になることを排しつつ情趣豊かにそれを表現する行動様式が発達した。《万葉集》126番〈風流士〉(みやびを),《伊勢物語》初段〈いちはやきみやび〉などのように,特に男女の恋愛において発揮されることが期待された。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のみやびの言及

【風流】より

…華やかな趣向のある意匠をいう。〈風流(ふうりゆう)〉は,《万葉集》では〈みやび〉と訓じ,〈情け〉〈好き心〉などの意も含んでいたが,平安末期から中世にはもっぱら〈ふりゅう〉と読まれ,祭りの山車(だし)や物見車に施された華美な装飾,その警固者の奇抜な衣装,宴席に飾られた洲浜台(すはまだい)の趣向などを総称するようになった。これら貴族社会の風流は,しばしば朝廷から禁令が出るほどに華美なものであったが,南北朝期に入ると力をつけてきた町衆や地方の有力農民層にも浸透し,とくに彼らが担い手となった祭礼の芸能の中で大きく花開いた。…

※「みやび」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android