ホシダルマガレイ(読み)ほしだるまがれい(その他表記)oval flounder

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホシダルマガレイ」の意味・わかりやすい解説

ホシダルマガレイ
ほしだるまがれい / 星達磨鰈
oval flounder
[学] Bothus myriaster

硬骨魚綱カレイ目ダルマガレイ科に属する海水魚。南日本から南シナ海、インドネシア、インド洋から東アフリカおよびタスマン海ロード・ハウ島にかけて広く分布する。体は円形から高い卵形で厚みがない。両眼は体の左側にあり、幅広いくぼみによって分けられている。有眼側と無眼側では、腹びれの始部(始まる位置、前端)が異なる。有眼側の腹びれは下眼の中央下付近から始まるが、無眼側の腹びれはそれよりも少し後方から始まる。有眼側の体は褐色淡褐色の輪で囲まれた多数の暗褐色点が散らばる。側線の直走部の中央に明瞭な暗色斑(あんしょくはん)がある。成長するにつれて体は円形から楕円(だえん)形になる。雄では両眼間隔幅が広く、吻(ふん)端と両眼の前縁に棘(とげ)があり、無眼体側は頭を除いて暗灰色で、前部に数本の帯状斑がある。雌や幼魚では両眼間隔幅は狭く、棘がなく、無眼側体色は雄より淡いか着色しない。体長8センチメートルほどで成熟する。成熟した大きな雄には両眼の後縁に丸い皮弁が出る。水深10~155メートルの砂泥底にすみ、底生小動物を食べる。底引網で捕れる。稚魚は沿岸域にすみ、手繰網(てぐりあみ)などに入る。体長27センチメートルぐらいになる。

[尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android