ほとほと(読み)ホトホト

デジタル大辞泉 「ほとほと」の意味・読み・例文・類語

ほと‐ほと

[副]戸などをたたく音や、おので木を切る音などを表す語。
「父が―と扉をたたいて」〈康成・青い海黒い海〉
「宮造る飛騨の匠の手斧てをの音―しかるめをも見しかな」〈拾遺・雑恋〉
[名](中国地方で)小正月の夜、若者や子供が、蓑笠みのかさ頭巾ずきんをつけて家々の門を訪れ、「ほとほと」と唱えてもち祝儀などをもらう行事。ことこと。かせどり。 新年》「―の裸に蓑を着たりけり/冬葉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ほとほと」の意味・読み・例文・類語

ほと‐ほと

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
  2. 軽くたたく音を表わす語。とんとん。ことこと。
    1. [初出の実例]「櫃のうちにもののほとほととしけるがあやしさに」(出典:大鏡(12C前)三)
  3. 斧で木を切る音を表わす語。
    1. [初出の実例]「宮造る飛騨のたくみのてをのおとほとほとしかるめをもみしかな〈藤原国用〉」(出典:拾遺和歌集(1005‐07頃か)雑恋・一二二六)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のほとほとの言及

【来訪神】より

…来訪神の第3の形態は,仮面仮装の形はとらないが,子どもたちが来訪して来る形態をとるものである。これには東北地方のカセドリ,スルメツリ,中国地方のホトホト,コトコト,鹿児島のカセダウチなどがある。この形態においては子どもたちは組をなして,村中の各家を訪問し,大判・小判やわら馬などを各家に置いたあと,餅や菓子,金などを各家からもらうことが多い。…

※「ほとほと」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android