ホライズン(その他表記)horizon

翻訳|horizon

世界大百科事典(旧版)内のホライズンの言及

【クライティーリオン】より

…しかし迫りくる戦雲のため〈思想的国境線がしだいに自己閉鎖〉に落ち込んだことにより39年廃刊となる。C.V.コノリーらの《ホライズン》はこの衣鉢を継いだものといえよう。【出淵 博】。…

【コノリー】より

…オックスフォード大学出身。前衛的な文芸批評雑誌《ホライズン》(1939‐50)を創刊編集。1940年代のイギリス文壇に,T.S.エリオット以後のもっとも清新な国際的な,汎ヨーロッパ的ないぶきを導き入れた。…

※「ホライズン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む