ホンドリス(英語表記)Sciurus lis

改訂新版 世界大百科事典 「ホンドリス」の意味・わかりやすい解説

ホンドリス (本土栗鼠)
Sciurus lis

ニホンリスともいう。齧歯(げつし)目リス科の哺乳類。本州,四国,九州に分布する樹上生のリスであるが,四国,九州には少なく,とくに九州では捕獲の記録はあるものの確実な生息地は知られていない。キタリスエゾリス)に似るが,小さく,尾の先端の毛が白い点で区別される。体色は背側が冬毛では黒褐色,夏毛では淡褐色で,体側,四肢などが美しい橙黄色になる。腹側はいずれも純白である。北方にすむものほど体色に青みが強く,南のものでは赤みが強い。冬毛では耳介に長い房毛(ふさげ)が生える。体長19~23cm,尾長12~15.5cm。平地から海抜2700mくらいまでの森林にすむ。ふつう木の幹近くの枝上に小枝を編んで巣とし,昼間活動して,マツクルミナラなどの種子のほか,木の芽,若葉キノコ昆虫などを食べる。交尾期は2~3月,雌は4~6月に2~6子を生む。
リス
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「ホンドリス」の意味・わかりやすい解説

ホンドリス
ほんどりす

ニホンリス

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のホンドリスの言及

【リス(栗鼠)】より

…【今泉 忠明】。。…

【リス(栗鼠)】より

…木から木へジャンプするときは四肢を大きく広げ,多少滑空する傾向がある。多くの種類があるが,日本には北海道にキタリスSciurus vulgarisの1亜種エゾリスS.v.orientalis(イラスト),本州,四国,九州にホンドリス(ニホンリス)S.lis(イラスト)の2種が生息する。また,伊豆大島などでは台湾原産のタイワンリスCallosciurus caniceps thaiwanensisが野生化している。…

※「ホンドリス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android