ホームポジション(読み)ホームポジション(その他表記)home position

関連語 名詞

IT用語がわかる辞典 「ホームポジション」の解説

ホームポジション【home position】

コンピューターキーボードを操作する際の、基本的な手や指の配置。広く使われるQWERTY配列のキーボードでは、FおよびJに左右人差し指が置かれるため、タッチタイピングをする際にもわかりやすいよう、キートップに小さな突起やくぼみが設けられている。

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「ホームポジション」の解説

ホームポジション

タッチタイピングをするときに指を置くキーボード上の基本位置のことです。右手は人差し指から小指に向かって「J」「K」「L」「;」、左手は人差し指から小指に向かって「F」「D」「S」「A」、両手親指はスペースキーの上に置きます。
⇨タッチタイピング

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む