ボイストラ(読み)ぼいすとら(その他表記)VoiceTra

知恵蔵mini 「ボイストラ」の解説

ボイストラ

総務省が所轄するNICT(国立研究開発法人情報通信研究機構)が開発した、スマートフォン用の多言語音声翻訳アプリ。日本語、英語、韓国語、中国語など、一部言語の方言を含む31言語間の翻訳が可能で、このうち14言語で音声出力が可能となっている。2010年に初期型が開発された後、AI技術の導入などの改良が重ねられてきた。開発元は、英語に関しては18年11月の段階で、TOEIC(国際コミュニケーション英語能力テスト)において990点満点中900点以上を取る人と同じレベルの翻訳力を持つとしている。総務省が20年に開催される東京五輪・パラリンピックの入国管理や観光案内などへの導入を進めているほか、医療分野や教育分野への導入が想定されている。

(2018-11-8)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android