ボスコペトロビック(その他表記)Bosko Petrovic

20世紀西洋人名事典 「ボスコペトロビック」の解説

ボスコ ペトロビック
Bosko Petrovic


1935.2.18 -
ユーゴスラビアのジャズ演奏家,作編曲者。
ジェロバー生まれ。
ユーゴスラビアのジャズ界の主導者。ピアノパーカッションなどを学び、後にバイブ転向。1959年ザグレブ・ジャズ・カルテットを結成後、ザグレブ・ビッグ・バンドも結成。’70年ユーゴスラビアを代表してモントルー・ジャズ・フェスティバルに参加。又、地方放送局のジャズ番組のプロデュースも行い、映画やテレビでも活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む