ボスコペトロビック(その他表記)Bosko Petrovic

20世紀西洋人名事典 「ボスコペトロビック」の解説

ボスコ ペトロビック
Bosko Petrovic


1935.2.18 -
ユーゴスラビアのジャズ演奏家,作編曲者。
ジェロバー生まれ。
ユーゴスラビアのジャズ界の主導者。ピアノパーカッションなどを学び、後にバイブ転向。1959年ザグレブ・ジャズ・カルテットを結成後、ザグレブ・ビッグ・バンドも結成。’70年ユーゴスラビアを代表してモントルー・ジャズ・フェスティバルに参加。又、地方放送局のジャズ番組のプロデュースも行い、映画やテレビでも活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む