ボスコペトロビック(その他表記)Bosko Petrovic

20世紀西洋人名事典 「ボスコペトロビック」の解説

ボスコ ペトロビック
Bosko Petrovic


1935.2.18 -
ユーゴスラビアのジャズ演奏家,作編曲者。
ジェロバー生まれ。
ユーゴスラビアのジャズ界の主導者。ピアノパーカッションなどを学び、後にバイブ転向。1959年ザグレブ・ジャズ・カルテットを結成後、ザグレブ・ビッグ・バンドも結成。’70年ユーゴスラビアを代表してモントルー・ジャズ・フェスティバルに参加。又、地方放送局のジャズ番組のプロデュースも行い、映画やテレビでも活躍。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む