ボブクロスビー(その他表記)Bob Crosby

20世紀西洋人名事典 「ボブクロスビー」の解説

ボブ クロスビー
Bob Crosby


1913.8.23 - 1993.3.9
歌手
ワシントン州スポーケン生まれ。
兄はビングクロスビー。1932年プロとしてデビュー。’35年ベンボラック楽団のバンドリーダーとなる。その後は、同グループと、縮小グループであるボブキャット両方で活躍し、多くの作品を残すが、’42年解散。ソロとして独立。’60年以降、ボブキャッツのリュニオンを定期的に行う。’85年、数々のフェスティバルに出演し、レーガン大統領と会談する機会を持つほどの大物となった。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む