ボムジェズ教会(読み)ボムジェズキョウカイ

デジタル大辞泉 「ボムジェズ教会」の意味・読み・例文・類語

ボムジェズ‐きょうかい〔‐ケウクワイ〕【ボムジェズ教会】

Basilica of Bom Jesus》インド西岸、ゴア州の古都オールドゴアにあるローマカトリック教会。16世紀初頭に建造。宣教師ザビエル遺体が安置され、10年に一度、棺が公開される。同国を代表する植民地時代のバロック様式の建造物の一として知られる。1986年に「ゴア聖堂修道院」の名称世界遺産文化遺産)に登録された。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック様式

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む