ボルジスキー(その他表記)Volzhsky

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボルジスキー」の意味・わかりやすい解説

ボルジスキー
Volzhsky

ロシア南西部,ボルゴグラード州の都市。州都ボルゴグラード対岸にあたるボルガ川左岸,アフトバ川が流入する地点にある新興工業都市。 1951年ボルガ水力発電所建設労働者の宿舎として集落がつくられ,その後ボルゴグラードの工業を補完する工業部門が設置され,急速に発展。石油天然ガス原料とする化学コンビナートがあり,合繊,合成ゴム,タイヤなどを生産する。ほかにベアリング,鋼管,食品 (食肉油脂) などの工業も発達している。ボルゴグラードと鉄道,ハイウェー水路で結ばれている。人口 31万4436(2010)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む