ボレスローレシミャン(その他表記)Bolesław Reśmian

20世紀西洋人名事典 「ボレスローレシミャン」の解説

ボレスロー レシミャン
Bolesław Reśmian


1877.(1878.) - 1937
ポーランド詩人,小説家,随筆家
ワルシャワ生まれ。
本名Bolesław〉 ボレスロー〈Lesman レスマン。
ユダヤ人の官吏の家に生まれ、幼少期ウクライナで過ごし、キエフギムナジウムで法律を学ぶ。1900年前後から詩を発表。また、ワルシャワの芸術劇場の創立者の一人として舞台監督も務める。代表作には詩集「分れ道の果樹園」(’12年)、童話風散文「ゴマ伝説」(’13年)、「牧場」(’20年)、「森の出来事」(’38年)などがある。近代ヨーロッパ文学を代表する詩人にあげられる。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む