ボワソナード(その他表記)Boissonade de Fontarabie, Gustave Emile

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「ボワソナード」の解説

ボワソナード Boissonade de Fontarabie, Gustave Emile

1825-1910 フランスの法学者。
1825年6月7日生まれ。明治6年(1873)日本政府の招きで来日司法省法学校,明治法律学校(現明大),和仏法律学校(現法大)などで講義旧刑法,治罪法,旧民法起草。拷問制度の廃止や外交面でも貢献した。28年帰国。1910年6月27日死去。85歳。バンセンヌ出身。パリ大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む