ボン掃天星図星表(読み)ボンそうてんせいずせいひょう(その他表記)Bonner Durchmusterung

改訂新版 世界大百科事典 「ボン掃天星図星表」の意味・わかりやすい解説

ボン掃天星図・星表 (ボンそうてんせいずせいひょう)
Bonner Durchmusterung

F.W.アルゲランダーがドイツのボン天文台の口径72mmの望遠鏡を用いて観測し,可能なかぎりのすべての恒星の位置と明るさを記録した星図星表。1859-86年にかけて出版された。Durchmusterungは一つ残らずリストするという意味で,略してBD星表と呼ばれる。赤緯-2°以北の恒星32万個を記載し,のちに門弟が-23°まで拡張,13.3万個を追加した。星は赤緯の1度の幅ごとに赤経の順に配列してあり,その番号は今も星の名まえとして用いられる。星の位置は1855年の赤経,赤緯で,赤経は0.1秒,赤緯は0.′1,明るさは0.1等のきざみになっている。BD星表に対応する南天のそれはコルドバ掃天星図・星表(略称CD星表)で,61万個の星を記載してある。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「ボン掃天星図星表」の意味・わかりやすい解説

ボン掃天星図・星表【ボンそうてんせいずせいひょう】

BD(Bonner Durchmusterungの略。Durchmusterungは一つ残らず網羅するの意味)星表とも呼ばれる。F.W.アルゲランダーがボン天文台の72mm望遠鏡を使って作成した星図と星表。出版は1859年―1886年。赤緯−2°以北の恒星32万個を記載,のち門弟によって−23°まで拡張,13万3000個が追加された。BD星表に対応する南天の星表はコルドバ掃天星図・星表(略称CD星表)で,61万個の星が記載されている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のボン掃天星図星表の言及

【アルゲランダー】より

…近代恒星表の基礎を確立したドイツの観測天文学者。メーメルに生まれ,ケーニヒスベルク大学に進み,F.W.ベッセルに師事して小惑星の研究から恒星表作製に進み,560個の星の正確な位置を記載した最初の近代的星表を発表した(1835)。1837年ボン天文台初代台長。43年には肉眼で見えるすべての星を記録した《Uranometria Nova》を出版した。引き続いて星表の作製に全力を注ぎ,9.5等より明るい恒星32万4000個を含む《ボン掃天星表》として知られている星表の第1部(赤緯-2゜以北)を完成した。…

※「ボン掃天星図星表」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android