出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
Sponserd by 
ボーイング777
ボーイングなななななな
Boeing777
アメリカ合衆国のボーイングが開発した大型双発ジェット旅客機。 1994年に初飛行し,1997年就航した。キャビンはボーイング 747に近い大きさをもつ,ワイドボディ機。加えて双発のために燃料消費が少なく,運行費が安いことから人気も高い。標準型の 777-200は乗客 300~400人で航続距離1万 5000km。 1998年に就航したストレッチ型の 777-300は胴体が長くなり,乗客 360~550人で航続距離1万 1300km,最大離陸重量 317t,巡航速度マッハ 0.84の飛行性能をもつ。全長は 73.9m,全幅 60.9m。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
ボーイング777
米国のボーイング社が開発した双発ジェットエンジンのワイドボディ旅客機。機体サイズと航続距離によりいくつかの型があり、初飛行は1994年、ボーイング777-200による。シリーズでの累積納入数は、2012年度で1066。14年4月現在、ボーイング777-300ER(初飛行03年)がシリーズ最多の受注数となっており、日本ではJALが13機、ANAが19機保有している。777-300ERの全長は73.9メートル、全幅64.8メートル、航続距離1万4685キロメートル、座席数はジャンボジェット(ボーイング747)に匹敵する約500席。14年6月、19年に交代が予定されている日本政府専用機の後継機種にボーイング777型機が内定した。
出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報
Sponserd by 