すべて 

ボーリンググリーン(その他表記)Bowling Green

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ボーリンググリーン」の意味・わかりやすい解説

ボーリンググリーン
Bowling Green

アメリカ合衆国,オハイオ州北西部の都市湿地帯であったが,1832年に入植したドイツ系移民などの力で湿地は干拓され,家畜穀物トマトなどを産するようになった。 86年付近に石油が発見されたが,油量が少くブームは続かなかった。 1914年に始められたトマトの大農場と加工場,35年に創立されたボーリンググリーン州立大学 (1935創立) などが市の経済を支えている。人口2万 8176 (1990) 。

ボーリンググリーン
Bowling Green

アメリカ合衆国,ケンタッキー州西部の都市。タバコその他農産物取引中心地鋳物,建築資材,真空管製造も盛ん。最近では石油工業も進出。人口4万 641 (1990) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む