ボール・ストーン(読み)ボールストーン(その他表記)ballstone

岩石学辞典 「ボール・ストーン」の解説

ボール・ストーン

厚さ12m以下で,層理をもたない構造の,不規則なレンズ状の塊が特徴石灰岩で,珊瑚礁およびStromatoporoideaからなっている.このレンズは石灰質泥の中で発達したものである.代表的なものに英国イングランドウェールズシルル紀の岩石中に発達している[Crossfield & Johnston : 1914, Hatch, et al. :1971].Stromatoporoideaは層孔虫類のこと.

出典 朝倉書店岩石学辞典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む