ぽっこり(読み)ポッコリ

精選版 日本国語大辞典 「ぽっこり」の意味・読み・例文・類語

ぽっこり

  1. 〘 副詞 〙 ( 「と」を伴って用いることもある )
  2. 急に現われるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「運転台から、上にぽっこり青空が見える」(出典:ぽんこつ(1959‐60)〈阿川弘之〉兄の遺品)
  3. 小さいくぼみなどのあるさまを表わす語。
    1. [初出の実例]「姉の背中は、右半分、ぽっこりくぼんでいた。子供の時の、肋膜の手術跡だった」(出典:岬(1975)〈中上健次〉)
  4. ふくらんでいるさまを表わす語。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む