ポテンショメトリー

化学辞典 第2版 「ポテンショメトリー」の解説

ポテンショメトリー
ポテンショメトリー
potentiometry

電気化学測定法の一つで,電極電位(potentio-)を測定(-metry)する方法.対象となる電極電位は基準となる照合(参照)電極に対して電位差計により測定される.照合電極としては,飽和カロメル電極,飽和銀-塩化銀電極が使われる.また,対象とする電極系を定電流で電解し,電極電位の時間変化を測定する方法をクロノポテンショメトリーという.電極反応が拡散律速の場合には,電流iと遷移時間τの間には次のサンドの式が成立する.

ここで,c°は反応種の溶液沖合いでの濃度,nは反応に含まれる電子数,Fファラデー定数Aは電極面積,Dは反応種の拡散係数である.遷移時間τは電極表面での反応種の濃度が0になるまでの時間で,測定した電極電位-時間曲線から読みとる.c°,nDのうちのいずれか一つがわからない場合には,上式によりそれを決定できる.また,測定された電極電位を解析することにより,溶液中に溶けているイオン種の定性分析も可能である.[別用語参照]クロノアンペロメトリー

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android