ポラリスプロジェクトジャパン(読み)じんしんとりひきひがいしゃしえんせんたーらいとはうす

知恵蔵mini の解説

ポラリスプロジェクトジャパン

日本のNPO法人人身取引根絶を目指し、女性の人身取引(売春など)、児童ポルノ問題を中心に啓蒙・防止・被害者支援活動などを行っている。2002年に米国で設立されたPolaris Projectを母体とし、04年、現代表の藤原志帆子ら有志により「ポラリスプロジェクトジャパン」として立ち上げられた。05年、日本初の人身取引被害者のためのホットラインを開始。09年、NPO法人格取得。11年実績で、セミナー8回、講演37カ所を行った。児童ポルノ禁止法改定案が13年5月に国会へ提出されるなど、世間関心の高まりを追い風に活発な活動を行っているが、表現の自由を楯に取る業者・利用者との対立も大きくなっている。14年1月、団体名称を現在の「人身取引被害者支援センターライトハウス」に変更。

(2014-2-10)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む