すべて 

ポリアクリル酸ナトリウム(読み)ポリアクリルサンナトリウム

デジタル大辞泉 の解説

ポリアクリルさん‐ナトリウム【ポリアクリル酸ナトリウム】

吸水性高分子一つアクリル酸、アクリル酸塩などを共重合させることで合成する。高分子が形作る網目構造の中に多数の水分子を取り込んでゲル状にする性質をもつ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

栄養・生化学辞典 の解説

ポリアクリル酸ナトリウム

 糊料清澄剤,安定剤その他の目的で使われる食品添加物.水と混ざると粘性を示し,金属錯塩を形成する性質がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む