ポルトガル・ブラジル大百科事典
ポルトガル・ブラジルだいひゃっかじてん
Grande Enciclopédia Portuguesa e Brasileira; Great Portuguese and Brazilian Encyclopaedia
ポルトガル語の辞書兼百科事典。ポルトガルのリスボンとブラジルのリオデジャネイロで出版。全 37巻 (1935~57) ,補巻3巻 (1958~60) 。ブラジル関連の項目 (存命の人物項目を含む) を収めた第2部は,全4巻の予定で 1964年から刊行が始まった。第1部では,ポルトガル語の単語 (ブラジルでの用法,専門用語,現代の俗語も含む) ,存命の人物を含む人物項目を扱うほか,ポルトガルと海外の旧統治領を含むポルトガル人社会の歴史と文化,国の制度,動植物などあらゆる側面を網羅した百科事典的な記事が収められている。図版は1万 5000点をこえる。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内のポルトガル・ブラジル大百科事典の言及
【百科事典】より
…新しいものでは《Diccionario énciclopédico Salvat universal》(1970‐74,20巻)がある。
[ポルトガル]
《ポルトガル・ブラジル大百科事典Grande enciclopédia Portuguesa e Brasileira》1936‐60年,40巻。ポルトガルを代表する百科で,37巻までは同国の事項を扱う。…
※「ポルトガル・ブラジル大百科事典」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 