ポルトガル,第一共和政(その他表記)Primeira República Portuguesa

山川 世界史小辞典 改訂新版 「ポルトガル,第一共和政」の解説

ポルトガル,第一共和政(ポルトガル,だいいちきょうわせい)
Primeira República Portuguesa

ポルトガル史上最初の議会制民主主義の試み。19世紀末から勢力を拡大していた共和主義勢力は,1910年10月4日に首都で暴動を起こす。国王マヌエル2世が退位,亡命して,ポルトガルはヨーロッパで3番目の共和国となった。11年に憲法が制定され,離婚の認可爵位廃止,国家と教会分離修道会の廃止,追放など,革新的かつ反教権主義的な政策が施行される。都市ブルジョワジー層が主体であったが,左右両派からの攻撃を受けて政局は不安定で,26年の軍部クーデタによって崩壊した。

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android