山川 世界史小辞典 改訂新版 の解説
ポーランド‐ソヴィエト戦争(ポーランド‐ソヴィエトせんそう)
1920年春から21年春までポーランドとソヴィエト政権の間で戦われた戦争。20年7月にはソヴィエト軍はワルシャワに迫り世界革命の開始を思わせたが,ピウスツキ指揮下のポーランド軍が反撃し,21年3月にリガ条約が結ばれた。これによりポーランドはロシアからウクライナの一部,ベラルーシの一部を獲得した。
出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...