ポールデルヴォー(その他表記)Paul Delvaux

20世紀西洋人名事典 「ポールデルヴォー」の解説

ポール デルヴォー
Paul Delvaux


1897.9.23 - 1994.7.20
ベルギー画家
元・王立美術学校校長。
アンタイト生まれ。
ブリュッセルの王立美術学校で建築絵画を学ぶ。架空の建築や都市舞台裸婦を描く。古典主義的構図が特徴で、1925年最初の個展を開く。’50年母校の王立美術学校教授を経て、’65年同校長となる。’79年王立アカデミー会員となる。代表作に「シレーヌの村」(’42年)などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む