ポール・J.クレーマー(その他表記)Paul Jackson Kramer

20世紀西洋人名事典 「ポール・J.クレーマー」の解説

ポール・J. クレーマー
Paul Jackson Kramer


1904.5.8 -
米国植物生理学者。
デューク植物園長。
ブルックヴィル生まれ。
1931年オハイオ州立大学で理博となり、’45年ダーハム大学教授を経て、’60年国立科学財団調節生物学部長、デューク植物園長を歴任する。植物と水の関係や植物成長への環境影響研究で有名である。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む