すべて 

マザー牧場

デジタル大辞泉プラス 「マザー牧場」の解説

マザー牧場

千葉県富津市にある観光牧場。1962年2月オープン。東京湾が見渡せる鹿野山にあり、約250haの敷地に、ふれあい牧場や体験工房、遊園地キャンプ場などの施設が整う。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む