マティマトロック(その他表記)Matty Matlock

20世紀西洋人名事典 「マティマトロック」の解説

マティ マトロック
Matty Matlock


1907.4.27 - 1978.6.14
米国のジャズ演奏家。
ケンタッキー州パドゥカー生まれ。
別名Julian Clifton Matty Matlock。
クラリネットを17歳で始め、その後Cメロディ・サックスを習得。10代中頃プロ・ミュージシャンとなる。1929年ベン・ポラック楽団にクラリネット奏者兼アレンジャーとして入団。’34年の解散後主要メンバーはクラーク・ランドール楽団で演奏。’42年の解散までプレイヤー兼アレンジャーとして活躍。以後ポール・ウエストン、ビリー・メイ等の楽団やビング・クロスビーのTVショーのために粋なデキシーランド・アレンジメントを提供した。又プレイヤーとしても活躍。代表作「マティ・マトロック&ヒズ・デキシー・メン」「ボブ・クロスビーとボブ・キャッツ」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む