マティルデセラオ(その他表記)Matilde Serao

20世紀西洋人名事典 「マティルデセラオ」の解説

マティルデ セラオ
Matilde Serao


1856 - 1927
イタリア作家,ジャーナリスト
フランス自然主義の影響を受け、ナポリ地方の庶民生活を取材し、「新論集」誌など多数の新聞雑誌に記事を発表するかたわら、ドキュメント「ナポリの胃袋」(1884年)など多くの小説を南イタリア独特の風物をスケッチ風に、また、厳しい状況下の下層階級の人々の心理情感を込めて描いた。E.スカルフォリォ夫人であったが、1904年に離婚。同年日刊紙「ジォルノ」を創刊し、生涯ナポリのジャーナリズム界に尽力した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む