マテーラ大聖堂(読み)マテーラダイセイドウ

デジタル大辞泉 「マテーラ大聖堂」の意味・読み・例文・類語

マテーラ‐だいせいどう〔‐ダイセイダウ〕【マテーラ大聖堂】

Cattedrale di Matera》イタリア南部、バジリカータ州の都市マテーラにある大聖堂。典型的なプーリア‐ロマネスク様式の建築物として知られる。サッシと呼ばれる洞窟住居があるサッソバリサーノサッソカベオーゾ両地区の間に位置する。13世紀後半に建造。大きなバラ窓を配したファサード、高さ52メートルの鐘楼があり、内部には18世紀の改修によりバロック様式の装飾が施され、一部に建造当初のフレスコ画が残っている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 バロック様式

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む