マトベーエワ(その他表記)Matveeva, Novella Nikolaevna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マトベーエワ」の意味・わかりやすい解説

マトベーエワ
Matveeva, Novella Nikolaevna

[生]1934.10.7. プーシキン
ソ連,ロシアの女流詩人。「雪どけ」以後に登場した若手詩人の一人で,奔放なファンタジーとロマンチックな色彩に彩られたユニークな作風で注目される。処女詩集『抒情詩』 Lirikaは 1961年,第2詩集『小さな船』 Karablikは 63年に出版された。また自作の詩にナイーブ感性のあふれる独特のメロディーをつけ,みずから歌うのが得意である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む