マトベーエワ(その他表記)Matveeva, Novella Nikolaevna

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マトベーエワ」の意味・わかりやすい解説

マトベーエワ
Matveeva, Novella Nikolaevna

[生]1934.10.7. プーシキン
ソ連,ロシアの女流詩人。「雪どけ」以後に登場した若手詩人の一人で,奔放なファンタジーとロマンチックな色彩に彩られたユニークな作風で注目される。処女詩集『抒情詩』 Lirikaは 1961年,第2詩集『小さな船』 Karablikは 63年に出版された。また自作の詩にナイーブ感性のあふれる独特のメロディーをつけ,みずから歌うのが得意である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む