日本大百科全書(ニッポニカ) 「マハラノビス」の意味・わかりやすい解説
マハラノビス
まはらのびす
Prasanta Chandra Mahalanobis
(1893―1972)
インドの統計学者。カルカッタ大学、ケンブリッジ大学で学び、カルカッタ(現、コルカタ)のプレジデンシー・カレッジの物理学教授になり、1931年にはインド統計学研究所を設立した。彼は、統計学研究者として多くの業績をあげるとともに、インドの全国標本調査National Sample Surveyの基礎を確立するなど、統計学の理論と応用の両面で多大な貢献を行った。さらに、インド五か年計画の策定に従事し、資本財生産部門と生産財生産部門からなる2部門分割モデルにおいて、資本財生産部門への優先的投資を行うことによって、経済が長期的にはより急速に成長することを主張した。このマハラノビスの理論は、インドの経済計画の立案に大きな影響を与えるとともに、より広く、発展途上国の重工業優先の経済発展モデルとして注目されてきた。
[柳沢 悠]