マライポリネシア語族(読み)マライポリネシアごぞく(その他表記)Malayo-Polynesian Languages

関連語 名詞 語族

旺文社世界史事典 三訂版 「マライポリネシア語族」の解説

マライ−ポリネシア語族
マライ−ポリネシアごぞく
Malayo-Polynesian Languages

インド洋太平洋東南アジアオーストラリアに広がる先住民が用いた言語系統総称オーストロネシア語族ともいう
西はマダガスカル島から東はイースター島に至る地域に分布する,マレー語インドネシア語タガログ語などを話す民族

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む