マライヤマネコ(英語表記)flat-headed cat
Felis planiceps

改訂新版 世界大百科事典 「マライヤマネコ」の意味・わかりやすい解説

マライヤマネコ
flat-headed cat
Felis planiceps

前頭部が平たんでいわゆるネコらしくない顔つきのヤマネコ。食肉目ネコ科の哺乳類マレー半島,スマトラ,ボルネオに分布。体長41~50cm,尾長13~15cm,体重1.5~2.5kg。体つきはずんぐりしており,四肢は非常に短く,前後の足は小さい。つめは完全に引き込めることができず,つねに外に出ている。体背面は赤褐色から暗褐色で,上毛の毛先が白く,霜降り状を呈する。腹面は白い。森林に単独ですみ,川,湿地沼地などの水辺を好む。夜行性で,林床を歩き回り,カエル,魚,甲殻類を捕食する。鳥はとらない。習性などはほとんど知られず,飼育下の若い個体が浅い水の中で何時間も遊び,アライグマのように物を〈洗う〉ようなしぐさをすることが観察されている。寿命は飼育下で6年以上。生息数は非常に少ないとみられ,国際自然保護連合(IUCN)では本種を調査対象動物にあげている。
ヤマネコ
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマライヤマネコの言及

【ネコ(猫)】より

…【村下 重夫】。。…

【ネコ(猫)】より


[形態と機能]
 現生の種の体の大きさは変化に富み,最小のものは南アフリカのカラハリ砂漠付近の乾燥地帯に生息するクロアシネコFelis nigripesで,体長33~50cm,尾長15~20cm,体重1.5~2.75kgにすぎないが,最大のものはアジアに分布するトラPanthera tigrisで,なかでもシベリア南東部や中国東北部に生息する亜種のシベリアトラ(チョウセントラ)P.t.altaicaは大きく,体長2.8m,尾長95cm,体重306kgに達する。体色も変異が著しく,灰色のコロコロ(パンパスキャット)Felis colocolo,灰褐色のジャングルキャットF.chaus,褐色のマライヤマネコF.planiceps,金色をおびた褐色のアフリカゴールデンキャットF.aurata,赤褐色のヤガランデF.yagouaroundiまであり,白色型のライオンP.leoや黒色型のヒョウ(クロヒョウ)P.pardusなども知られている。褐色や黒色の斑紋をもつものが多く,トラのような縞模様,ジャガーP.oncaなどのような梅花状の大きな斑紋,チーターAcinonyx jubatusなどのような黒点があり,それぞれまったく別のもののように見えるが,黒点がつながって縞模様や梅花状斑紋が形成されたものである。…

※「マライヤマネコ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android