マリアエルモーロア(その他表記)Mariya Nikolaevna Ermolova

20世紀西洋人名事典 「マリアエルモーロア」の解説

マリア エルモーロア
Mariya Nikolaevna Ermolova


1853 - 1928
ソ連(ロシア)の女優
モスクワマールイ劇場プロンプターの娘として生まれ、1870年同劇場でデビュー。以後半世紀にわたって活躍し、その天才的ともいえる才能は悲劇的・英雄的役柄に最も発揮され、スタニスラフスキーによって絶賛された。当り役オフェリアジャンヌ・ダルク、「雷雨」のカテリーナなどで、また1920年にはソ連における女優として初の共和国人民芸術家の称号を受け、その名はモスクワのエルモーロワ劇場、エルモーロワ博物館として残されている。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android