マリー・セレスト号(読み)マリーセレストごう

百科事典マイペディア 「マリー・セレスト号」の意味・わかりやすい解説

マリー・セレスト号【マリーセレストごう】

米国の287トンの帆船。1872年11月7日,船長とその妻子および船員7名を乗せてニューヨーク出帆イタリアに向かったが,12月5日無人のままジブラルタル西方沖を漂流しているのを発見された。船内平穏無事で,詳細な調査にもかかわらず,なぜ船が放棄されたかはなぞにつつまれている。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のマリー・セレスト号の言及

【幽霊船】より

…しかし中には相当詳細な調査が行われた例もある。たとえば1872年12月にアゾレス諸島沖で発見されたマリー・セレスト号は,出航後19日目まで記入された航海日誌を残し,乗員9名全員が姿を消した状況が精査された。しかし乗員消滅の謎は解明されず,一時は発見者が殺害したのではないかと思われた。…

※「マリー・セレスト号」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android