マレーブリッジ(その他表記)Murray Bridge

デジタル大辞泉 「マレーブリッジ」の意味・読み・例文・類語

マレー‐ブリッジ(Murray Bridge)

オーストラリア、南オーストラリア州南東部の町。アデレードの南東約80キロメートル、マレー川下流域に位置する。名称は1879年にこの地域で初めてマレー川に橋が架けられたことに由来する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マレーブリッジ」の意味・わかりやすい解説

マレーブリッジ
Murray Bridge

オーストラリア,サウスオーストラリア州南東部の町。アデレードの東南東 82km,マレー川沿岸に位置し,河川交通時代の交通の要地として発達。 20世紀初めに沼沢地が干拓され,小麦果樹野菜栽培酪農も盛ん。同国有数の酪製品工場があり,マレー川下流域の農業,酪農の中心地となっている。人口1万 1893 (1986) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android