マンガネリ(その他表記)Giorgio Manganelli

改訂新版 世界大百科事典 「マンガネリ」の意味・わかりやすい解説

マンガネリ
Giorgio Manganelli
生没年:1922-90

イタリア作家評論家ミラノで生まれ,パビア大学で政治学を学ぶ。新前衛派文学運動に参加し,1964年の《悲喜劇》で文壇にデビュー。文学の虚構性と政治的自立を説き,既成文体否定をねらって,逆説反語,皮肉を縦横に駆使した独自の文体を創造し,数多くの作品を著している。新前衛派最大の作家と目されている。主要作品は《新しい注釈》(1969),《百物語》(1975),《愛》(1981)など。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

関連語 竹山

関連語をあわせて調べる

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む