マンゴールド(読み)まんごーるど(英語表記)Otto Mangold

日本大百科全書(ニッポニカ) 「マンゴールド」の意味・わかりやすい解説

マンゴールド
まんごーるど
Otto Mangold
(1891―1962)

ドイツの動物発生学者。フライブルク大学講師から、エルランゲン大学、フライブルク大学の教授などを歴任、フライブルク大学の学長を務めた。フライブルク大学に在学中にシュペーマンに師事し、以後、胚(はい)発生の機構について研究・指導を行った。両生類胚の融合実験・神経板の誘導生殖細胞生殖腺(せん)の発生に関する研究などがある。ヒルデ夫人Hilde Mangold(1898―1924)も発生学者で、シュペーマンに師事し、形成体の研究に携わった。主著は『発生生理学への道――ハンス・シュペーマンの生涯業績Hans Spemann(1953)など。

[竹内重夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「マンゴールド」の解説

マンゴールド

生年月日:1891年11月6日
ドイツの動物学者
1962年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android