マンフレート(その他表記)Manfred

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンフレート」の意味・わかりやすい解説

マンフレート
Manfred

[生]1232
[没]1266.2.26. ベネベント
シチリア王 (在位 1258~66) 。イタリア名マンフレーディ Manfredi。神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世庶子。異母兄コンラート4世を継いで 1258年シチリア王位につき,全イタリアの制覇を目指してトスカナに攻め上り,60年モンタペルティの戦いで教皇派大勝を収めた。しかし教皇クレメンス4世はフランス王ルイ9世の弟アンジュー伯シャルル (シャルル1世 ) にシチリア王位を約束して,マンフレート討伐に向わせた。 66年南イタリアのベネベントにおける戦いでマンフレートは敗れ,戦死。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む