マーサグレアム(その他表記)Martha Graham

20世紀西洋人名事典 「マーサグレアム」の解説

マーサ グレアム
Martha Graham


1894.5.11 - 1991.4.1
米国舞踊家,振付師
ペンシルベニア州生まれ。
デニショーン・スクールで学び、デニショーン舞踊団を経て、1927年マーサ・グラーム現代舞踊学校を設立し、現代舞踊教育の先鞭となる。米国のモダン・ダンス界を代表する一人である。’87年に93歳で177回目の舞台「冥府の女王」を踊った。代表作に「世界への手紙」(’40年)、「アパラチアの春」(’44年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「マーサグレアム」の解説

マーサ グレアム

生年月日:1894年5月11日
アメリカの舞踊家
1991年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む